フェイクスイーツ いちごの断面 作り方 動画
2017
15

先日、ヴォーグ学園札幌校にて「フェイクフード講座」 始まりました。
継続・新規の方と今期はフルーツパフェを完成させます!
一緒にがんばりましょう♪

今回みなさんには いちご&マンゴー&りんごを作成していただいたのですが、
行き届かなかった部分もあったと思いますので、 特に難しかった「いちごの断面の描き方」は動画を参考に復習してもらえるといいなと思います。
※詳しい作り方は動画を見てね!
いちごに関しては、こだわわればこだわるほど難しいフルーツだと思います。
断面の白い模様?に関しては、太く描くと汚くなるので、うすく重ねて繰り返し描くことが一番のポイントです。
これは、好みもあると思うのですが、おもいっきり描くとうそっぽくなります。(うそを作っているのですが)
できるだけ、うすく、細く、そうすうることでリアルになるのかなと思います。
それから道具は、私は100円で売っているネイル用の筆を使ってます。 筆に関しては、高ければ良いとも限らず。
私は馬の毛や豚の毛?など高価なものを色々と使ってみたのですが、特にタミヤカラーを使うときに関しては、
筆の痛みが酷く、汚れも落ちにくいこともあるので、消耗品と割り切って、使い捨ての安いもので代用しても良いのかなと
思っております。
いちごの断面は、本当に美美術センスが必要にも思います。
根気よく、本物をよく観察して、何度も練習してみてくださいね♪
いちごが上手にできるようになると、スイーツデコ(フェイクスイーツ)が断然楽しくなるし、作る作品も可愛らしさがアップするはずです。
いちごはかわいいフルーツの王様(笑)ですからね〜✨

私も・・・たくんさん作っているはずですが、、、、
とっても難しいです(汗)線を描くときは手が震えたり、線が歪んだり、うまくできないことのほうが多いです。


動画でもいちご作品はたくさんチャレンジしております。
さすがに4年前の《いちごのミルフイーユ》の作り方では、雑すぎてびっくりするくらい下手くそです。
それでも、少しづつ進化?しているのがわかってもらえると嬉しいです。
楽しく練習して、どんどん上達してほしいなと思います。
まるごといちごバーションも動画にしているので、お家で勉強用に活用してみてくださいね♪
まるごとに関しては、つづつぶをひたすら自分で作ってゆくので、大変ですが、集中すると
いちごが出来上がって嬉しい気持ちになるはずです。

そして、昨日は母の日




息子から「おかあさん、いつもお弁当作ってくれたり、色々ありがとう!」 夕食後にもらったカーネション。
高校生になってからは、中学の頃よりフラットになり、
少しま〜るくなりました。
照れずにはっきりと笑顔で「ありがとう!」と伝えてくれた事。
その気持ちがぐっときました。
可愛いピンクのカーネーション(^∇^) 198円✨
でも私にとっては100本のばらよりも嬉しい嬉しいギフトでした💕
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
✨maroonsweets youtube✨ https://www.youtube.com/user/maroonsweets
✨ホームページ更新中です✨
http://sachiemitsu.wix.com/maroonsweets#!gallery/wnigt


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
⭐︎maroonsweetsの自己紹介 http://maroonsweets.blog.fc2.com/blog-category-19.html
⭐︎動画のご相談 http://maroonsweets.blog.fc2.com/blog-entry-525.html
⭐︎フェイクスイーツデコの講座 http://sachiemitsu.wixsite.com/maroonsweets/school
⭐︎定期ヴォーグ学園札幌校 http://www.voguegakuen.com/school.php?f_school_id=5
⭐︎その他 お仕事のご依頼 http://sachiemitsu.wixsite.com/maroonsweets/contact
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++